diff --git a/_ja/overviews/macros/paradise.md b/_ja/overviews/macros/paradise.md index 7c897ff357..5fd8e5de7d 100644 --- a/_ja/overviews/macros/paradise.md +++ b/_ja/overviews/macros/paradise.md @@ -19,7 +19,7 @@ title: マクロパラダイス マクロパラダイス (Macro paradise) とは Scala の複数のバージョンをサポートするコンパイラプラグインで、一般向けにリリースされている scalac と共に正しく動作するように設計されている。 これによって、将来の Scala に取り込まれるよりもいち早く最新のマクロ機能を使えるようになっている。 [サポートされている機能とバージョンの一覧](/ja/overviews/macros/roadmap.html))に関してはロードマップページを、 -動作の保証に関しては[マクロパラダイスのアナウンスメント](https://scalamacros.org/news/2013/08/07/roadmap-for-macro-paradise.html)を参照してほしい。 +動作の保証に関しては[マクロパラダイスのアナウンスメント](hxxps://scalamacros.org/news/2013/08/07/roadmap-for-macro-paradise.html)を参照してほしい。 ~/210x $ scalac -Xplugin:paradise_*.jar -Xshow-phases phase name id description diff --git a/_ja/overviews/macros/typemacros.md b/_ja/overviews/macros/typemacros.md index 38dae43189..0ed863eb80 100644 --- a/_ja/overviews/macros/typemacros.md +++ b/_ja/overviews/macros/typemacros.md @@ -9,7 +9,7 @@ title: 型マクロ **Eugene Yokota 訳** 型マクロ (type macro) は[マクロパラダイス](/ja/overviews/macros/paradise.html)の以前のバージョンから利用可能だったが、マクロパラダイス 2.0 ではサポートされなくなった。 -[the paradise 2.0 announcement](https://scalamacros.org/news/2013/08/05/macro-paradise-2.0.0-snapshot.html) に説明と移行のための戦略が書かれている。 +[the paradise 2.0 announcement](hxxps://scalamacros.org/news/2013/08/05/macro-paradise-2.0.0-snapshot.html) に説明と移行のための戦略が書かれている。 ## 直観 diff --git a/_ja/overviews/macros/untypedmacros.md b/_ja/overviews/macros/untypedmacros.md index 08ad463cd9..7b857f783b 100644 --- a/_ja/overviews/macros/untypedmacros.md +++ b/_ja/overviews/macros/untypedmacros.md @@ -9,7 +9,7 @@ title: 型指定の無いマクロ **Eugene Yokota 訳** 型指定の無いマクロ (untyped macro) は[マクロパラダイス](/ja/overviews/macros/paradise.html)の以前のバージョンから利用可能だったが、マクロパラダイス 2.0 ではサポートされなくなった。 -[the paradise 2.0 announcement](https://scalamacros.org/news/2013/08/05/macro-paradise-2.0.0-snapshot.html) に説明と移行のための戦略が書かれている。 +[the paradise 2.0 announcement](hxxps://scalamacros.org/news/2013/08/05/macro-paradise-2.0.0-snapshot.html) に説明と移行のための戦略が書かれている。 ## 直観 diff --git a/_ja/overviews/macros/usecases.md b/_ja/overviews/macros/usecases.md index 9db3bc1398..0cd1a51f24 100644 --- a/_ja/overviews/macros/usecases.md +++ b/_ja/overviews/macros/usecases.md @@ -20,7 +20,7 @@ Scala の商用ユーザと研究ユーザの両方がマクロを利用して ここ EPFL においても我々はマクロを活用して研究を行っている。Lightbend 社もマクロを数々のプロジェクトに採用している。 マクロはコミュニティー内でも人気があり、既にいくつかの興味深い応用が現れている。 -最近行われた講演の ["What Are Macros Good For?"](https://scalamacros.org/paperstalks/2014-02-04-WhatAreMacrosGoodFor.pdf) では Scala 2.10 ユーザのマクロの利用方法を説明し、システム化した。講演の大筋はマクロはコード生成、静的な検査、および DSL に有効であるということで、これを研究や産業からの例を交えながら説明した。 +最近行われた講演の ["What Are Macros Good For?"](hxxps://scalamacros.org/paperstalks/2014-02-04-WhatAreMacrosGoodFor.pdf) では Scala 2.10 ユーザのマクロの利用方法を説明し、システム化した。講演の大筋はマクロはコード生成、静的な検査、および DSL に有効であるということで、これを研究や産業からの例を交えながら説明した。 -Scala'13 ワークショップにおいて ["Scala Macros: Let Our Powers Combine!"](https://scalamacros.org/paperstalks/2013-04-22-LetOurPowersCombine.pdf) という論文を発表した。これは Scala 2.10 における最先端のマクロ論をより学問的な視点から説明した。 +Scala'13 ワークショップにおいて ["Scala Macros: Let Our Powers Combine!"](hxxps://scalamacros.org/paperstalks/2013-04-22-LetOurPowersCombine.pdf) という論文を発表した。これは Scala 2.10 における最先端のマクロ論をより学問的な視点から説明した。 この論文では Scala のリッチな構文と静的な型がマクロと相乗することを示し、また既存の言語機能をマクロによって新しい方法で活用できることを考察する。